明日を笑顔にする
美容医療Webメディア
Smile > 医療脱毛 > 医療脱毛と美容脱毛に違いは?どっちがいい?痛みや回数・値段を比較!

医療脱毛と美容脱毛に違いは?どっちがいい?痛みや回数・値段を比較!

  /   326views

医療脱毛と美容脱毛はどっちがいいのか脱毛効果や値段の違い、痛みの感じ方の違いについて解説!効果を感じるまでの施術回数やかかる期間、脱毛相場や値段を比較して違いをまとめました。医療脱毛と美容脱毛のメリット・デメリットや、どっちがいいか選ぶときのポイントも紹介しているので、脱毛を迷っている方は参考にしてくださいね。

※当サイトは総額表示義務化により、全ての料金を税込価格で表記しています。

医療脱毛と美容脱毛の違いを解説

医療脱毛・美容脱毛の機械の種類や目安を解説

医療脱毛と美容脱毛は具体的にどういった違いがあるのでしょうか。照射に用いる脱毛機の種類や脱毛効果、効果を感じるまでの目安の回数の違いを解説します。

医療脱毛とエステ脱毛の違いは脱毛機だけ?

医療脱毛はレーザーを肌に照射して脱毛を行なうのに対し、美容脱毛は特殊な光を照射して脱毛を行ないます。それぞれ使用している脱毛機の種類や、照射を行なうのに必要な資格には違いがあります。

医療脱毛 美容脱毛
脱毛機 医療用レーザー脱毛機 光脱毛機
照射の資格 国家資格が必要
・医師免許、看護師免許
資格は必要ない
脱毛する施設 医療機関 民間企業

医療脱毛では、レーザーを高出力で照射することができる医療用レーザー脱毛機を用います。高出力のレーザーを安全に扱うには医学的な知識や技術が必要になるため、医療脱毛を行なうには、厚生労働省によって医師免許か看護師免許が必要と定められています

一方、美容脱毛は「光脱毛」「フラッシュ脱毛」と言われ、光脱毛機を用います。
特殊な光を肌に照射して脱毛を行いますが、機械の出力は医療脱毛よりも弱いです。光脱毛の照射を行なうために必要な資格などは定められておらず、美容脱毛を行なうのは各サロンのスタッフやエステティシャンです。

医療脱毛と美容脱毛では用いる脱毛機が違うだけでなく、照射を行なうのに医師や看護師の資格を必要とするかという点も異なるので覚えておきましょう。

引用元:医療脱毛と美容脱毛の違いは?それぞれのメリットやデメリット、選ぶ際のポイントについても解説 | じぶんクリニック

医療脱毛と美容脱毛の効果の違いや回数の目安も紹介

医療脱毛と美容脱毛では脱毛機が異なると説明しましたが、それによって期待できる脱毛効果や、効果を実感するまでにかかる脱毛回数の目安も違います。

医療脱毛とエステ脱毛の毛が抜けるフロー
医療脱毛と美容脱毛の効果の違い

まずは、医療脱毛と美容脱毛の効果の違いについて解説します。

医療脱毛 美容脱毛
効果 脱毛 抑毛・減毛
仕組み 医療用脱毛レーザーを照射し、毛乳頭やバルジ領域などの発毛組織を破壊することで脱毛を行う 発毛組織を破壊しない程度の強さで特殊な光を照射し、毛根やバルジ領域にダメージを与えて一時的な抑毛・減毛を行う

医療脱毛で用いられるレーザーや美容脱毛で用いられる光は、毛のメラニン色素に反応して熱を発しますが、出力が高い程熱が上昇します。

医療脱毛で用いるレーザーは高出力で照射を行なうため、毛のメラニン色素に反応すると一瞬で高温になり、毛根にある毛母細胞や毛乳頭、バルジ領域などの発毛組織を破壊します。破壊された発毛組織は再生せず、施術から1~2週間経過後に毛が抜け落ちた後は再び生えてくることはないため、半永久的に毛を減毛させる効果が期待でき、永久脱毛が行えます

一方、美容脱毛で用いる光は医療脱毛ほど高出力ではないので、細胞を破壊するほど高温には至らず、あくまで発毛組織や毛根にダメージを与えるだけに留まります。照射から数週間経つと毛が抜け落ちて一時的な抑毛・減毛効果が得られるものの、発毛組織が回復して機能するようになれば再び毛が生えてきます。

医療脱毛の効果で期待できる永久脱毛とは、AEA(米国電気脱毛協会)の定義では「脱毛施術を行なってから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下の状態」FDA(米国食品医薬品局)の定義では「レーザー3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%以上の毛が減っている状態」とされています。

医療脱毛・美容脱毛の効果が期待できるのは成長期の毛のみ

体毛には毛周期という成長のサイクルがあり、成長期→退行期→休止期を定期的に繰り返しています。成長期の毛は毛乳頭が毛細血管から栄養を取りこみ、細胞分裂を行って太く長く伸びていき、肌の表面に現れます。

毛周期と成長期の毛がレーザーの光が届きやすいイラスト

医療脱毛と美容脱毛は、どちらも成長期の毛に照射を行なった場合のみ、効果が期待できますが、肌の表面に見える毛の全てが成長期というわけではありません。
毛と毛乳頭が離れている退行期の毛や、毛が完全に抜け落ちた休止期の毛穴に照射しても効果が見込めないので覚えておきましょう。
そのため、医療脱毛や美容脱毛を効果的に行うには、毛周期に合わせて2~3ヶ月間隔で照射を行なうと効率的に脱毛が行えます。

医療脱毛と美容脱毛の効果を感じられる回数の目安

では、成長期の毛に定期的に照射を行なった場合、何回で効果を感じられるでしょうか。目安の回数は以下の通りです。

自己処理が楽 ツルツルな状態
医療脱毛 3~5回以上 8~10回以上
美容脱毛 6~10回以上 12~18回以上

脱毛の効果を実感できるまでの回数の目安は、脱毛部位や毛質によっても違いがありますが、高出力のレーザーを照射できる医療脱毛は、効果を感じるまでの照射回数が少ない傾向があります。

発毛組織を破壊できる医療脱毛なら、5回ほどでツルツルの状態になるのでは?と思えますが、成長期の毛の割合は全体の毛の15%~20%程度と言われています。
根深い毛やメラニン色素の薄い産毛には脱毛の効果が出にくく、全身ツルツルの状態を目指すなら10回以上の施術が必要になる場合もあるので覚えておきましょう。

また、美容脱毛の場合は照射後も再び発毛するため、ツルツルの状態を目指す場合は医療脱毛の2倍近くの照射回数が必要になる可能性があるので、留意しておきましょう。

医療脱毛と美容脱毛の見分け方を紹介

医療・美容の脱毛見分け方

ここまで医療脱毛と美容脱毛の効果や回数の違いを紹介してきましたが、脱毛を検討し始めたばかりの方の中には、医療脱毛と美容脱毛のどっちを行なっているのか見分けが付かないという方もいるのではないでしょうか。

ここでは、公式サイト等の情報から医療脱毛か美容脱毛かを見分ける方法をまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

医療脱毛の見分け方

  • 「永久脱毛」が受けられると紹介されている
  • 「○○クリニック」「○○医院」「○○皮膚科」などの名前がついている
  • 医師が常駐しており、その場で診察や薬の処方を受けられる

長期的な脱毛状態を維持できるのは医療脱毛だけなので、公式サイトや広告に「永久脱毛」と表記されていれば医療脱毛を行なっていると見分けることができます。
また、レーザー照射による発毛組織の破壊は医療行為にあたるため、医療脱毛は名前の通りクリニックや皮膚科などの医療機関で行なわれています。施術を実際に行なうのは医師・看護師などの医療従事者で、必要に応じて痛みを抑える麻酔を使用したり、薬の処方を受けることも可能です。

美容脱毛の見分け方

  • 脱毛サロンエステ脱毛と紹介されている
  • 照射を行なうのはエステティシャンやサロンスタッフ
  • 医師は常駐しておらず、医療機関と提携していることが多い

美容脱毛はエステ脱毛やサロン脱毛と紹介されることからもわかるように、照射を行なうのはエステティシャンやサロンスタッフです。美容脱毛機の照射に国家資格は必要ありませんが、美容脱毛に関係する民間の資格として「CPE(認定電気脱毛士)」や「認定トータルエステティックアドバイザー」などがあります。
また、脱毛サロンでは診察や薬の処方を行なえないため、医療的な処置が必要になった場合はサロンと提携している医療機関などを受診しに行く必要があります。

その他、脱毛機器について記載がある場合は、医療脱毛機は「レーザー脱毛機」、美容脱毛は「光脱毛機」となっているので、確認してみるといいでしょう。

医療脱毛と美容脱毛では痛みも違う?併用・乗り換えも可能か解説

医療脱毛の効果は脱毛で、美容脱毛の効果は抑毛・減毛だと解説しました。この効果の違いは照射するレーザーや光の出力が関係しており、実際に肌に当てた時の痛みの感じ方も差があります。

医療脱毛・美容脱毛の痛みの原因は?
医療脱毛とエステ脱毛の瞬間的な毛根の温度の図説

医療脱毛や美容脱毛で脱毛を行う際に痛みを感じる原因は、レーザーや光がメラニン色素に反応して熱が生じるためです。

医療脱毛では高出力で照射されたレーザーがメラニン色素に反応すると、毛根の温度は一瞬で上昇し、熱によって発毛組織を破壊します。一瞬ではありますが毛根の温度が200℃以上に達するため、医療脱毛では痛みを感じやすいと言われています。

それに対して、美容脱毛で照射する光は低出力のため、光がメラニン色素に反応したときの毛根の温度は60℃~70℃程度なので、痛みを感じにくいと言われています。

しかし、医療脱毛・美容脱毛は脱毛部位や毛質によっても痛みの感じ方に差があります。
レーザーや光は毛のメラニン色素に反応して発熱するため、毛が太い・濃い・根深い・密集しているという条件に当てはまると照射時の痛みを感じやすくなります。そのため、医療脱毛か美容脱毛かに関わらず、ワキ・VIO・ヒゲなどは他の部位よりも痛みを感じやすいことを覚えておきましょう。

医療脱毛と美容脱毛は併用や乗り換えをしてもいい?

脱毛の痛みが不安で「医療脱毛を受けたいけど、痛みを感じやすい部分だけは美容脱毛にしようかな…」「痛みが心配だからまずは美容脱毛を受けてみようかな」と考えている方もいるのではないでしょうか。

部位ごとに脱毛方法を変えての併用は可能?

医療脱毛と美容脱毛を部位ごとに使い分ける併用は可能です。ただし、医療脱毛と美容脱毛では効果を感じるまでの目安の回数に差があるため、毛の減り方に違いが出たり、照射をやめるタイミングがずれたりするかもしれません。痛みや肌質に合わせて好みの脱毛方法を行なえるメリットはあるものの、美容脱毛を行なった部位は時間の経過とともに再び発毛してしまうことを覚えておきましょう

同じ部位で医療脱毛と美容脱毛の併用はできる?

医療脱毛と美容脱毛を同じ部位で併用するのは避けた方が良いでしょう。脱毛の効果を感じにくくなるだけでなく、クリニックと脱毛サロンでそれぞれ費用がかかるので金額が高くなってしまいます。また、火傷や赤みが出てしまった場合に原因が特定しにくくなるなどリスクが高くなります。

美容脱毛から医療脱毛に乗り換えは問題ない?

美容脱毛を受けていた方が医療脱毛に乗り換えるという場合、美容脱毛の効果で一時的に抑毛・減毛されている状態だと医療脱毛の効果を感じにくい可能性があります。クリニックのカウンセリングなどで美容脱毛に通っていたことと、最後の照射日を伝えることで、毛周期に合わせて施術を受けやすくなるでしょう。

医療脱毛と美容脱毛の値段を比較!脱毛の相場の違い

医療脱毛・美容脱毛の相場の違い

医療脱毛と美容脱毛の大きな違いの一つとして、値段の違いが挙げられます。ツルツルの肌を目指して脱毛を行なった場合の値段の相場は次の通りです。

※医療脱毛は自由診療となるため費用は全額自己負担となります。
医療脱毛 美容脱毛
全身
(顔・VIO含む)
129,800円~378,000円/5回

施術1回あたり
約 25,960円~75,600円
110,000円~750,000円/12回

照射1回あたり
約 9,166円~62,500円

ツルツルの肌を目指して顔・VIO含む全身脱毛を行なった場合の回数と費用の目安は、医療脱毛が5回程度で約13万円~38万円、美容脱毛は12回程度で約11万円~75万円です。

全身脱毛を行うのであれば、医療脱毛・美容脱毛どちらも10万円以上かかることは共通しており、底値であれば価格に大きな差はありません。しかし、照射1回あたりの値段で考えると、美容脱毛は1回当たり1万円以下に抑えられるのに対し、医療脱毛では最低でも1回あたり25,000円程度かかります。

医療脱毛は1回あたりの費用が高額なものの、施術回数を抑えて脱毛を行なえる傾向があり、美容脱毛は単価が低いものの、効果を感じるまでに照射回数が多く必要になります。
また、美容脱毛の効果は一時的なため、脱毛効果を維持するには繰り返し照射を受ける必要があり、結果的に費用がかさんでしまう可能性があります。

費用を抑えて脱毛を行ないたい方は、脱毛1回あたりの値段だけでなく、満足できる脱毛効果を得るには総額でいくら必要になるかを踏まえて検討することが大切です。

医療脱毛と美容脱毛のメリット・デメリット

医療脱毛と美容脱毛のメリット・デメリットをまとめたので、脱毛を選ぶときの参考にどうぞ。

医療脱毛 美容脱毛
効果 脱毛 抑毛・減毛
費用 全身脱毛
約13万円~38万円 /5回
1回あたり 約3万円~8万円
全身脱毛
約11万円~75万円 /12回
1回あたり 約9千円~6万円
痛み 強いレーザーを照射するので痛みを感じやすい
麻酔を使えるクリニックもある
弱い光を広範囲に照射するで痛みを感じにくい
回数 ツルツルの状態を目指すなら5回~10回 ツルツルの状態を目指すなら12~18回
資格 医師免許・看護師免許など 資格は必要ない
医療脱毛のメリット

医療脱毛の大きなメリットは永久脱毛を行えることです。強いレーザーを照射して発毛組織を破壊し、効率的に脱毛を行なうことができます。発毛組織を破壊されると再び毛が生えてくることはないため、少ない施術回数でも効果に満足しやすい脱毛方法といえます。

また、医療脱毛は医師・看護師がいるクリニックで行うため、レーザー照射が原因で皮膚炎や火傷が起こってしまった場合でも直ぐに診察・処置をしてもらえます。

医療脱毛のデメリット

医療脱毛のデメリットは痛みを感じやすいことです。特に、ワキやVIOなどの濃く太い毛は痛みを感じやすく、必要に応じて麻酔を使うこともあります。また、施術1回あたりの費用が高いというのも、医療脱毛のデメリットの一つでしょう。
そのほか、医療脱毛を行うと再び毛を生やすことは難しくなるため、眉毛やうなじ、VIOなど、好みの形がある部位の場合は施術前にデザインを慎重に決めておく必要があります。

美容脱毛のメリット

美容脱毛のメリットは痛みを抑えて脱毛を行えることです。光を低出力で広範囲に照射するため医療脱毛より痛みを感じにくく、肌への負担も抑えられます。
また、照射1回当たりの料金が抑えやすく、1回数百円で脱毛を行なえるキャンペーンを行なっているサロンもあるので、始めやすい脱毛と言えるでしょう。

美容脱毛のデメリット

美容脱毛のデメリットは照射回数が多くなりやすいということです。美容脱毛で照射する光は強くないため、効果を感じるには繰り返しサロンに通う必要があります。また、時間の経過と共に再び毛が生えてきてしまうので、美容脱毛でツルツルの肌を保つためには定期的に照射を受ける必要があります。

医療脱毛と美容脱毛はどっちがいいかを選ぶときのポイント

ここまで医療脱毛と美容脱毛の違いを解説してきました。どちらにもメリットとデメリットがあるので、自分に合った脱毛方法を行なえるように、選び方のポイントを紹介します。

どんな脱毛効果を求めているのかで選ぶ

医療脱毛と美容脱毛の大きな違いは、脱毛の効果が半永久的か一時的かという点です。
発毛組織を破壊する医療脱毛であれば、再度発毛することはほとんどない半永久的な脱毛効果を期待できます。一方で、脱毛サロンでの照射は発毛組織にダメージを与える事にとどまり、ダメージから回復すれば再び毛が生えてきます。
美容脱毛の一時的な抑毛・減毛効果でも毛は目立たなくなりますが、半永久的に自己処理の手間を減らしたいという場合は医療脱毛を検討するのが良いでしょう。

痛みの程度で選ぶ

脱毛の痛みが不安という方は、照射の際の痛みの感じやすさや用意されている痛み対策で選ぶのも一つの方法です。
高出力のレーザーを照射する医療脱毛は医師免許所有者が施術を行なっているため、痛みが強くて耐えられないという場合は麻酔クリームや笑気麻酔を使用できるところもあります。
一方、美容脱毛を行うサロンやエステでは麻酔の使用はできません。光を低出力で照射する美容脱毛は痛みを感じにくいとされているものの、痛みを感じやすい部位があっても麻酔を使うことができないということを覚えておきましょう。

生えている毛をいつまでに減らしたいのかで選ぶ

「来年の夏までに毛を減らしたい」「旅行に行くまでにつるつるの肌を目指したい」など、イベント前に脱毛を行ないたいという方は、効果に満足できるまでに必要な期間でどの脱毛を受けるか選ぶと良いでしょう。

一般的に、脱毛は成長期の毛に照射を行うことで効果が期待できるので、医療脱毛か美容脱毛かに関わらず、2~3ヶ月に1回の照射が望ましいとされています。全身脱毛でツルツルの状態を目指している場合、コンスタントに2ヶ月おきに通うと仮定して、医療脱毛なら最低でも10ヶ月以上、美容脱毛なら2年以上の期間が必要になります。なるべく早く脱毛効果を感じたいという場合は、まずは医療脱毛のクリニックに相談してみるのが良いでしょう。

医療脱毛と美容脱毛の違いまとめ

この記事では医療脱毛と美容脱毛の効果の違いや、値段の違いなどを解説していきました。
医療脱毛・美容脱毛にはそれぞれメリット・デメリットがあるので、自分が希望する効果や予算にあわせて脱毛方法を選ぶといいでしょう。

実際にレーザーや光の照射を体験できるクリニックやサロンも多くあるので、迷っている方はまずは無料カウンセリングを受けて、相談してみるのもおすすめです。

医療脱毛や永久脱毛が気になる方は、プランの詳しい料金や口コミが紹介されているこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

>>医療脱毛おすすめ【ぶっちゃけどこがいいの?】人気脱毛クリニック比較16選