よくあるご質問と、その回答です。
よくあるご質問に書かれていないご質問は、お問い合わせページよりお気軽にご質問ください。
施術について
予約について
料金・コースについて
契約・解約について
クリニックについて
Q&A
施術について
テスト照射はできるのでしょうか?
希望される方には初回カウンセリング時に脱毛機との相性を図るためにテスト照射を行うことができます。テスト照射ご希望の方は、カウンセリングご予約時にその旨をお伝えくださいませ。
全身脱毛は1回で全身してもらえるのでしょうか?
はい、原則として1回で行います。
例えば、全身+顔+VIOの5回コースをご契約いただいた場合、施術でご来院いただく回数は、合計5回となります。
例えば、全身+顔+VIOの5回コースをご契約いただいた場合、施術でご来院いただく回数は、合計5回となります。
もし5回コースすべて通院が完了したあと、まだ気になる箇所を脱毛したい場合、追加で契約することは可能でしょうか。
はい、可能です。
永久脱毛でしょうか?
レジーナクリニックの医療レーザー脱毛では、レーザー照射に反応した毛根から毛が生えてくることは基本的にはございません。
日焼けした肌や肌の色が濃くても脱毛できますか?
蓄熱式脱毛機で脱毛可能な場合がございます。(上野院、千葉院、静岡院、熊本院、札幌院を除く)
ただし、日焼けしたばかりで皮膚が炎症を起こしている箇所は施術ができませんのでご注意ください。
ただし、日焼けしたばかりで皮膚が炎症を起こしている箇所は施術ができませんのでご注意ください。
毛がとても濃いのですが、完全に生えなくなりますか?
患者様により異なりますので一概には言えませんが、一般的な毛量、毛質の方で、施術5回を患者様に満足していただける回数の目安としています。
ですが、毛の濃い方、濃い場所、あるいは産毛まで限りなくゼロにしようとお考えでしたら、もう少し回数を重ねる必要があると認識ください。ですので、まず5回全体的に施術を受けていただいて、そこからまだ気になる部分があるようでしたら、その部分を追加で照射いただくという流れが、費用、また効率的にもよいかと存じます。
ですが、毛の濃い方、濃い場所、あるいは産毛まで限りなくゼロにしようとお考えでしたら、もう少し回数を重ねる必要があると認識ください。ですので、まず5回全体的に施術を受けていただいて、そこからまだ気になる部分があるようでしたら、その部分を追加で照射いただくという流れが、費用、また効率的にもよいかと存じます。
毛を抜いて処理するのはやめたほうがよいでしょうか?
医療レーザーを受けられる場合、毛抜きを使ったり脱色剤を使用されますと、効果が出なくなります。ですので、照射期間中は毛抜きや脱色剤は使用されないようお願いいたします。
毛抜きで自己処理している場合、どのくらい期間を開ければ施術可能ですか?
一般的な毛周期は2ヶ月前後となりますが、毛周期の期間は個人差がございます。
レジーナクリニックにおきましては『毛抜きでの自己処理最終日から〇日後でないと施術できない』といったような期間は設けておりませんので、詳細は無料カウンセリングの際にお尋ねください。
レジーナクリニックにおきましては『毛抜きでの自己処理最終日から〇日後でないと施術できない』といったような期間は設けておりませんので、詳細は無料カウンセリングの際にお尋ねください。
施術前の剃毛は、どのようにしたらよいでしょうか?
施術前の剃毛は、怪我の可能性の少ない電気シェーバーによる剃毛を推奨しております。
詳細は無料カウンセリングの際カウンセラーよりお伝えいたします。
詳細は無料カウンセリングの際カウンセラーよりお伝えいたします。
剃毛で自己処理できない範囲とは、具体的にどの範囲でしょうか?
具体的な箇所についての決まりはございません。
怪我をされることのないよう、無理をせず剃毛できる範囲での剃毛をお願いいたしております。
怪我をされることのないよう、無理をせず剃毛できる範囲での剃毛をお願いいたしております。
施術時間内に終わらないことはありますか?
ご来院の際、手の届く範囲の自己処理を行っておらず、剃毛の時間が想定より長引いた場合、予定時間内に施術が終わらないこともあります。
VIO脱毛について残したい範囲があるのですが、1回目は全部剃ってから行くのがよいのでしょうか?
ご自身が残したい部分は剃らずに、その他照射したい部分を前日、または当日にお剃りいただきますようよろしくお願いいたします。
残したい毛量や形などに迷われた場合は、当日いったん全部お剃りいただき、看護師と相談しながら決めることも可能でございます。
残したい毛量や形などに迷われた場合は、当日いったん全部お剃りいただき、看護師と相談しながら決めることも可能でございます。
シェービングに使うシェーバーは持ちこめば個人のものを使用してもらえますか?
施術日にお持ちいただいたシェーバーを使用することも可能です。ただし、使用できるシェーバーの種類が限られるので、担当看護師にご相談ください。
機械の殺菌、消毒や、シェーバーの消毒などは徹底されていますか?
レジーナクリニックは自由診療の医療機関でございます。機器及びクリニック内の衛生管理につきましては特に力を入れており、医師、看護師だけでなく、受付、カウンセラーを含む全スタッフが最善を尽くしております。機器の消毒やシェーバーにつきましても、使い捨てのものを使用、あるいは規定において都度消毒しており、感染症に対するリスクマネジメントには最善を尽くしておりますので、どうぞご安心いただければと存じます。
鼠径部の脱毛は可能ですか? ちなみに施術範囲はどこまでですか?
施術範囲に関してでございますが、Vライン、太ももともに鼠径部のラインが境界線となっており、両プランともに鼠径部のライン上までは施術範囲に含まれております。上記どちらか一方での契約となりますと、ラインからはみ出す部分に関しましては、スポット照射での対応となります。
同様に、鼠径部ラインのみの脱毛を希望される場合におきましても、スポット照射での対応となります。
実際に脱毛されたい部位について看護師にご確認いただき、担当カウンセラーより最適なプランについてご相談させていただければと存じます。
同様に、鼠径部ラインのみの脱毛を希望される場合におきましても、スポット照射での対応となります。
実際に脱毛されたい部位について看護師にご確認いただき、担当カウンセラーより最適なプランについてご相談させていただければと存じます。
脱毛施術に使用されている機械は1種類ですか? 産毛には反応しますか?
メイン脱毛機として、アレキサンドライトレーザ脱毛機を使用しています。レーザーの出力設定を調整することにより、産毛にも反応させることは可能です。
このほか、褐色の肌や日焼けした肌の患者様でも脱毛可能な蓄熱式ダイオードレーザ脱毛機もございます。
このほか、褐色の肌や日焼けした肌の患者様でも脱毛可能な蓄熱式ダイオードレーザ脱毛機もございます。
毎回違うレーザー機器になる可能性もありますか?
メインは、アレキサンドライトレーザ脱毛機で、基本的にはレーザーの種類が変わることはございません。患者様の肌状態などを考慮し、医師が適切な脱毛機を選定いたします。
蓄熱式ダイオードレーザ脱毛機での施術は可能でしょうか?
施術に使用する脱毛機は、医師が患者様の肌状態を診察し、最適な脱毛機を選定いたします。そのため、患者様による脱毛機の指定は原則としてお受けできません。
ただし、医師が蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機のみでの施術が必要と診断した場合、専用メニューもご用意しております。詳しくは担当カウンセラーにお尋ねください。
ただし、医師が蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機のみでの施術が必要と診断した場合、専用メニューもご用意しております。詳しくは担当カウンセラーにお尋ねください。
顔脱毛で施術できない部位を教えてください。
眉毛や目の上、また額を広げるための髪の毛の生え際等、髪の毛部分の照射は残念ながらできかねます。
眉間や、目の周り、もみあげ部分等に関しましては、無料カウンセリングのなかで詳細を確認させていただいておりますので、ご希望のクリニックにてカウンセリングをお受けになる際、担当カウンセラーにご相談ください。
眉間や、目の周り、もみあげ部分等に関しましては、無料カウンセリングのなかで詳細を確認させていただいておりますので、ご希望のクリニックにてカウンセリングをお受けになる際、担当カウンセラーにご相談ください。
色素の濃い乳輪内部の照射は可能でしょうか?
レジーナクリニックでは、乳輪部分の照射は火傷のリスクが高いため、お断りいたしております。
VIOのパーツは、粘膜部分は照射可能ですか?
Iラインの粘膜照射は可能ですが、熱傷、色素沈着、色素脱失のリスクが高くなる可能性がありますので、治療ご希望の場合はあらかじめご了承ください。
VIOのみの施術の場合、所要時間はどれくらいですか?
1時間枠でご予約をとらせていただいております。
時間枠のなかに、お着替え、剃り残しがある際はシェービング、照射が含まれております。限られた時間枠での施術になりますので、施術にご来院なさる患者様には、時間を守っていただくのと、自己処理も可能な範囲で必ずお願いしております。
時間枠のなかに、お着替え、剃り残しがある際はシェービング、照射が含まれております。限られた時間枠での施術になりますので、施術にご来院なさる患者様には、時間を守っていただくのと、自己処理も可能な範囲で必ずお願いしております。
「医師の診察によって追加施術が必要と判断された場合は追加料金は発生いたしません」とありますが、これは5回完了後に毛が残ってしまった場合、追加の脱毛を無料でしてもらえるということでしょうか?
『コース契約満了後、残っている毛に対して無料で照射する』ということではなく、医師が『照射漏れが確認できる』と診断した際に、照射漏れの部位を、当院で定める期間内であれば無料で照射いたします。
全身脱毛の場合、1回を2〜3回に分けて施術してもらうことは可能でしょうか?
原則として1回のご来店で1回分となります。
仮に全身脱毛5回コースでご契約を頂戴した場合、5回のご来店でコース満了となります。ですが、お肌の状態に鑑みて回数を分けることもございますので、詳細につきましては、一度ご希望のクリニックにて無料カウンセリングをお受けいただき、その際、担当カウンセラーに直接ご相談ください。
仮に全身脱毛5回コースでご契約を頂戴した場合、5回のご来店でコース満了となります。ですが、お肌の状態に鑑みて回数を分けることもございますので、詳細につきましては、一度ご希望のクリニックにて無料カウンセリングをお受けいただき、その際、担当カウンセラーに直接ご相談ください。
10歳の子供の脱毛は可能ですか?
施術対象年齢は、中学生以上(要保護者同伴)とさせていただいております。
通っている最中に妊娠や出産になったら脱毛できるのでしょうか? 返金や契約の延長は可能でしょうか?
レジーナクリニックでは、患者様の安全を第一に考えており、ご懐妊されている患者様に対する施術は行っておりません。
契約後に患者様がご懐妊なされた場合におきましては、契約期間の延長措置をお取りいたします。ご契約のキャンセルも可能です。その際、解約手数料を頂戴しております。返金額および解約手数料につきましては、施術コース内容や支払い方法等の状況により異なるため、詳細はカウンセリング時にお尋ねくださいませ。
契約後に患者様がご懐妊なされた場合におきましては、契約期間の延長措置をお取りいたします。ご契約のキャンセルも可能です。その際、解約手数料を頂戴しております。返金額および解約手数料につきましては、施術コース内容や支払い方法等の状況により異なるため、詳細はカウンセリング時にお尋ねくださいませ。
全身脱毛プランで、身体の前面を除いて施術してもらうことは可能ですか?
はい、可能です。
ただし、全身脱毛プランのコースでご契約いただいた際、一部を除く代わりに、値引きや照射箇所を他の部位に変える等は行っておりませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ただし、全身脱毛プランのコースでご契約いただいた際、一部を除く代わりに、値引きや照射箇所を他の部位に変える等は行っておりませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
低用量ピルを飲んでいるのですが、施術は受けられますか?
低用量ピルを服用されている患者様の施術に対しましては、その旨をクリニックの担当者にお伝えいただき、カウンセリングもしくは施術当日に、医師の診察のうえ施術の可否を判断しております。
もちろん、当院にすでに通われている方で新たにピルの服用が始まった方は、施術予約日よりも前に診察を受けていただくことも可能でございますので、クリニックに直接その旨をお伝えいただき、診察予約をお取りいただければと存じます。
もちろん、当院にすでに通われている方で新たにピルの服用が始まった方は、施術予約日よりも前に診察を受けていただくことも可能でございますので、クリニックに直接その旨をお伝えいただき、診察予約をお取りいただければと存じます。
喘息でステロイド剤を使用しているのですが、脱毛は可能でしょうか?
喘息によるステロイド剤の吸入におきましては、施術に影響はございませんのでどうぞご安心くださいませ。
ですが、喘息の発作が起きている状況での施術はできませんので、ご了承の程どうぞよろしくお願いいたします。
ですが、喘息の発作が起きている状況での施術はできませんので、ご了承の程どうぞよろしくお願いいたします。
内服薬(ジエノゲスト)を飲んでいても脱毛できますか?
ジエノゲストを服用されていらっしゃいましても施術には問題ございませんので、どうぞご安心ください。
剃刀負けした際にできてしまった跡が残っているのですが脱毛可能でしょうか?
剃刀負けによる色素沈着部位の照射に関してでございますが、色素沈着の度合いによりましては、火傷のリスクをさけるために、該当部位の照射をさける場合がございます。
照射の可否は、医師が診察のうえ判断いたしますので、希望されるクリニックにて無料カウンセリングをお受けいただく際、医師にご相談ください。
照射の可否は、医師が診察のうえ判断いたしますので、希望されるクリニックにて無料カウンセリングをお受けいただく際、医師にご相談ください。
敏感肌であり乾燥肌です。脱毛は難しいでしょうか?
医師による診察により脱毛が可能か判断いたします。
また施術にあたっての最適なスキンケアもお話しさせていただきますので、それを守っていただければ施術が可能な場合がほとんどです。
また施術にあたっての最適なスキンケアもお話しさせていただきますので、それを守っていただければ施術が可能な場合がほとんどです。
温熱蕁麻疹があります。脱毛は難しいでしょうか?
医師による問診、またテスト照射の症状の経過に問題がなければ、ご契約は可能でございます。
ですが、温熱蕁麻疹患者様のご契約に際しまして、以下の点にご理解をいただいております。
・開始前にできるだけ皮膚科などで治療を受けて落ち着いた状態で臨んでいただく
・保湿をしっかりと行っていただく
・レーザーの刺激により膨疹が出現する可能性がございます。その際は、中断や中止となる可能性があることをご理解ください
・テスト照射がOKでも、100%大丈夫とは言えないことをご理解ください
・初回は、上半身と下半身を分けて予約をとらせていただきます。
以上よろしくお願いいたします。
ですが、温熱蕁麻疹患者様のご契約に際しまして、以下の点にご理解をいただいております。
・開始前にできるだけ皮膚科などで治療を受けて落ち着いた状態で臨んでいただく
・保湿をしっかりと行っていただく
・レーザーの刺激により膨疹が出現する可能性がございます。その際は、中断や中止となる可能性があることをご理解ください
・テスト照射がOKでも、100%大丈夫とは言えないことをご理解ください
・初回は、上半身と下半身を分けて予約をとらせていただきます。
以上よろしくお願いいたします。
顔にホクロが多いのですが脱毛可能でしょうか?
ホクロ部分は基本的に避けて照射いたします。
ホクロ毛が気になる方への照射に関しましては、ホクロが薄くなる、また火傷のリスクがあることをご承知いただいたうえでの照射となります。
ホクロ毛が気になる方への照射に関しましては、ホクロが薄くなる、また火傷のリスクがあることをご承知いただいたうえでの照射となります。
ニキビ肌でも脱毛可能でしょうか?
原則といたしましては、照射は可能でございます。
ニキビ肌(尋常性ざ瘡)をお持ちの患者様には、以下の点をご理解いただいたうえ、ご契約させていただいております。
・大きいものや今にも膿がでそうなもの、潰れてしまい皮膚が剥けている部分の照射はできかねます
・レーザーの刺激によりニキビが悪化する可能性がございます
・開始前にできるだけ皮膚科などで治療を受け、落ち着いた状態で臨んでください
・施術により悪化した場合は早めに診察に来てください
・保湿はしっかりと行うようにしてください
ニキビ肌(尋常性ざ瘡)をお持ちの患者様には、以下の点をご理解いただいたうえ、ご契約させていただいております。
・大きいものや今にも膿がでそうなもの、潰れてしまい皮膚が剥けている部分の照射はできかねます
・レーザーの刺激によりニキビが悪化する可能性がございます
・開始前にできるだけ皮膚科などで治療を受け、落ち着いた状態で臨んでください
・施術により悪化した場合は早めに診察に来てください
・保湿はしっかりと行うようにしてください
歯周病の治療と歯科矯正を予定しているのですが脱毛は可能ですか?
照射は可能です。
口唇周囲に照射でも、レーザーが口腔内に到達することはありませんので問題ございません。
口唇周囲に照射でも、レーザーが口腔内に到達することはありませんので問題ございません。
授乳中ですが脱毛は受けられますか?
原則といたしまして産後1ヶ月検診で問題がなければ、産後2ヶ月目以降より施術を受けていただくことが可能でございます。
ですが、ご自身の体調が妊娠前と同様にまで回復していることが前提としておりますので、ご理解、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
ですが、ご自身の体調が妊娠前と同様にまで回復していることが前提としておりますので、ご理解、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
二重の手術をしていても顔脱毛は可能でしょうか?
目元は照射いたしませんので、二重手術後であっても照射には差し支えございません。
どうぞご安心くださいませ。
どうぞご安心くださいませ。
タトゥーが入っていますが施術は可能でしょうか?(現状3〜5cm)
タトゥーが入っている箇所(絵柄部分)、およびその周囲3〜5cmの部位におきましては、火傷の危険性があり照射できません。それ以外の箇所に関しましては問題なく施術可能でございますので、どうぞご安心のうえ、ご来院いただければと存じます。
両耳にピアスが開いています。ピアスを軟骨や首のネープにも開けたいのですが、施術は可能でしょうか?
耳のピアスについてでございますが、基本的には施術自体に影響はございません。
ですが、施術時の体勢によりましては、ピアス部分の痛みや無理な体制などの支障が生ずる恐れがございます。ネープ部分に関しましても、ピアス穴およびその周辺の照射はできなくなりますので、部位にもよりますがムラになる可能性がございます。
どちらの場合におかれましても、施術の際に支障が生ずる可能性がございますので、一度クリニックへご連絡いただき、医師による診察をお受けください。
ですが、施術時の体勢によりましては、ピアス部分の痛みや無理な体制などの支障が生ずる恐れがございます。ネープ部分に関しましても、ピアス穴およびその周辺の照射はできなくなりますので、部位にもよりますがムラになる可能性がございます。
どちらの場合におかれましても、施術の際に支障が生ずる可能性がございますので、一度クリニックへご連絡いただき、医師による診察をお受けください。
乳房再建手術をしインプラントが入っています。施術は可能でしょうか?
インプラントの挿入部位とレーザーの反応層は離れているため、医療脱毛施術を施すことは何の問題もございません。どうぞご安心のうえ、無料カウンセリングをお受けいただければと存じます。
ですが、手術直後、および発赤や紫斑などのダウンタイムがある場合に関しましては、照射をお断りしておりますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
ですが、手術直後、および発赤や紫斑などのダウンタイムがある場合に関しましては、照射をお断りしておりますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
手術をし傷もふさがっているのですが、施術の前にレーザー脱毛可能か見ていただくことは可能でしょうか?
はい、可能です。
傷跡の具合によっては避けて照射をすることもありますし、そもそも毛が生えてない場合は照射する必要がありません。初回カウンセリング時または施術予約時に、担当者にお申し付けください。
傷跡の具合によっては避けて照射をすることもありますし、そもそも毛が生えてない場合は照射する必要がありません。初回カウンセリング時または施術予約時に、担当者にお申し付けください。
手術をし、大きな傷跡と金属(ボルト)が入っています。全身脱毛で、その箇所を避けて施術することは可能でしょうか?
はい、可能です。
ボルト部分はボルトが入っている深さによっては照射可能でございますが、ご希望がありましたら傷跡、ボルト部分ともに避けて照射をいたします。
ボルト部分はボルトが入っている深さによっては照射可能でございますが、ご希望がありましたら傷跡、ボルト部分ともに避けて照射をいたします。
ペースメーカーが入っていますが、施術は可能でしょうか?
日常生活に支障がなければ、照射は可能でございます。
ですが、施術に際し体調が万全であることが前提にございますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。また、ペースメーカー埋め込み部直上、および術後の瘢痕部は照射できかねますので、こちらに関しましてもご了承の程よろしくお願い申し上げます。
ですが、施術に際し体調が万全であることが前提にございますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。また、ペースメーカー埋め込み部直上、および術後の瘢痕部は照射できかねますので、こちらに関しましてもご了承の程よろしくお願い申し上げます。
アトピー持ちで肌が弱いのですが、施術は可能でしょうか?
アトピー性疾患をお持ちの方でも、脱毛の施術は可能です。
ですが、原則といたしまして、施術箇所は当日炎症がない部分(アトピーが出ていない部分)に限らせていただいております。
また、アトピー性疾患をお持ちの患者様に対する施術前の説明事項といたしまして、
・レーザーの刺激によりアトピーが悪化する可能性があります
・施術開始前にはできるだけ皮膚科等で治療を受け、症状が落ち着いた状態で施術に臨んでいただいたほうが、施術可能な範囲が拡がります
・施術により症状が悪化した場合は、早めに施術されたクリニックにご連絡くださいませ。お手持ちのアトピーに使用されているお薬をお使いいただいたり、当院での診察に来ていただくようにいたします
・保湿をしっかりと行ってください
上記4点をご理解いただいたうえでの施術となります。症状の程度や疾患の部位等、レーザー照射の可否は医師の判断によりますので、一度無料カウンセリングをお受けいただくことをお勧めいたします。
ですが、原則といたしまして、施術箇所は当日炎症がない部分(アトピーが出ていない部分)に限らせていただいております。
また、アトピー性疾患をお持ちの患者様に対する施術前の説明事項といたしまして、
・レーザーの刺激によりアトピーが悪化する可能性があります
・施術開始前にはできるだけ皮膚科等で治療を受け、症状が落ち着いた状態で施術に臨んでいただいたほうが、施術可能な範囲が拡がります
・施術により症状が悪化した場合は、早めに施術されたクリニックにご連絡くださいませ。お手持ちのアトピーに使用されているお薬をお使いいただいたり、当院での診察に来ていただくようにいたします
・保湿をしっかりと行ってください
上記4点をご理解いただいたうえでの施術となります。症状の程度や疾患の部位等、レーザー照射の可否は医師の判断によりますので、一度無料カウンセリングをお受けいただくことをお勧めいたします。
糖尿病なのですが、施術は可能ですか?
糖尿病患者様に対する施術に関してでございますが、原則として照射可能でございます。
ですが、血糖値の変動によってレーザー照射による合併症が起こった場合、傷の治りが遅かったり、感染のリスク増大の可能性がございます。
以上をご了承いただいたうえでのご契約となりますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
また、来院に際しましては服用されているお薬がありましたらその内容と、直近の血液検査のデータ(HbA1cなど)がわかるものがありましたらお持ちいただくようお願いいたします。
ですが、血糖値の変動によってレーザー照射による合併症が起こった場合、傷の治りが遅かったり、感染のリスク増大の可能性がございます。
以上をご了承いただいたうえでのご契約となりますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
また、来院に際しましては服用されているお薬がありましたらその内容と、直近の血液検査のデータ(HbA1cなど)がわかるものがありましたらお持ちいただくようお願いいたします。
ケロイド体質の人でも施術は可能ですか?
ケロイド体質、あるいは傷跡が残りやすい方でも脱毛は可能です。
ですが、ご契約に際し、以下の点にご了承いただく必要がございます。
・毛嚢炎や熱傷など強い炎症を起こしてしまった場合、ケロイドが発生する可能性があること
・発生したものは治療に難渋し、100%治るという治療法が今の医療では存在しないこと
という2点です。
ただし、ケロイドの発生具合によっては施術をお断りする場合もありますので、広範囲にわたってケロイドが存在する方や、軽い傷でもケロイドを生じてしまう患者様に対する施術は、残念ながらできかねます。ご事情ご賢察のうえ、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
ですが、ご契約に際し、以下の点にご了承いただく必要がございます。
・毛嚢炎や熱傷など強い炎症を起こしてしまった場合、ケロイドが発生する可能性があること
・発生したものは治療に難渋し、100%治るという治療法が今の医療では存在しないこと
という2点です。
ただし、ケロイドの発生具合によっては施術をお断りする場合もありますので、広範囲にわたってケロイドが存在する方や、軽い傷でもケロイドを生じてしまう患者様に対する施術は、残念ながらできかねます。ご事情ご賢察のうえ、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
病院から“てんかん”と診断を受けました。一度もてんかん発作は起きておらず、生活に制限もなく過ごしていますが、施術は可能でしょうか?
現在レジーナクリニックにおきまして、てんかん患者様に対する施術は残念ながらお受けできかねます。ご事情ご賢察のうえ、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
1回目の施術から5ヶ月期間が空いてしまうのですが問題はないでしょうか?
レジーナクリニックでは黒色に強く反応するレーザーを照射することにより、毛を作る細胞(毛乳頭及びバルジ部)を破壊する脱毛方法をメインとしております。
通常5回の照射で徐々に毛を作る細胞を破壊いたしますので、期間が空いてしまったとしても決して1回の照射が無駄になることはなく、問題ございません。
通常5回の照射で徐々に毛を作る細胞を破壊いたしますので、期間が空いてしまったとしても決して1回の照射が無駄になることはなく、問題ございません。
脱毛後の抜け具合が毛周期なのか照射漏れなのかわからない部分があるのですが、どうしたらいいでしょうか?
打ち漏れや、その他施術後に気になる点がございます場合におかれましては、医師による診察をお受けいただいております。
お早めに施術を受けられた院にご連絡くださいませ。
お早めに施術を受けられた院にご連絡くださいませ。
脚の内側と外側で効果が違うことはありますか?
照射後の効果の違いに関しては、照射する部位の毛質や毛周期によって差が生じることがあります。レジーナクリニックでは、各患者様の個体差を考慮して、5回の施術を通じて全身を均等に脱毛するよう心がけております。
施術を受ける前より脇などに生えてきた毛が太く多くなったような気がして不安です。診療していただくことは可能でしょうか?
施術後ご不安な点などが生じた場合の診察は、もちろん可能でございます。
お早めに施術を受けられた院にご連絡くださいませ。
お早めに施術を受けられた院にご連絡くださいませ。
予約について
予約はいつまで変更できますか? また、キャンセル料はあるのでしょうか?
予約日の2営業日前の20時までが期限となっております。
それ以降のご連絡となりますと、施術1回分消化となってしまいます。なお、キャンセル料は頂戴しておりません。
それ以降のご連絡となりますと、施術1回分消化となってしまいます。なお、キャンセル料は頂戴しておりません。
キャンセル可能日を過ぎてから生理が来てしまった場合、そこを避けて施術、別日にVIOをしてもらえるのでしょうか?
生理時のキャンセルに関しましても、キャンセル規定が適用となります。キャンセル可能日を経過してから生理が来た場合の対応に関しててございますが、VIO以外の部分に関しましては施術可能でございます。ですが、VIO部分に関しては別日に振替することは残念ながらできかねますので、どうぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。
1年に2~3回だけ施術を受けることは可能ですか?
ご契約は可能でございます。
予約状況は各クリニックにより異なりますので、まず希望されるクリニックでの無料カウンセリングをご予約いただき、担当カウンセラーにご相談いただければと存じます。
予約状況は各クリニックにより異なりますので、まず希望されるクリニックでの無料カウンセリングをご予約いただき、担当カウンセラーにご相談いただければと存じます。
カウンセリングの予約変更はできますか?
診察券を無くしてしまいました。カードがなくても施術は受けられますか?
診察券が無くても施術は可能でございます。
次回ご来院時再発行いたしますので、スタッフへその旨をお伝えいただきますようよろしくお願いいたします。
次回ご来院時再発行いたしますので、スタッフへその旨をお伝えいただきますようよろしくお願いいたします。
体調不良で予約日までに良くなるかわかりません。このような場合でも1回消化になりますか?
予約日の2営業日前の20時までにご連絡いただければ、回数未消化でのキャンセル扱いといたします。
また、インフルエンザ等体調不良の場合に関しましては、医療機関の診断書、または領収書をご提示いただければ、予約日2営業日の20時以降のキャンセルでも、回数未消化でのキャンセル扱いといたします。
また、インフルエンザ等体調不良の場合に関しましては、医療機関の診断書、または領収書をご提示いただければ、予約日2営業日の20時以降のキャンセルでも、回数未消化でのキャンセル扱いといたします。
料金・コースについて
各プランに期限はありますか?
レジーナクリニックにおける5回セットの有効期限は、基本的には契約日から起算して365日となります。延長ご希望の方はお伝えいただければ可能です。
VIOで契約している途中で全身コースに変更するなど、コース内容を変更することはできますでしょうか?
ご契約コースの変更は、残念ながらできかねます。仮にVIO脱毛でご契約いただき、その後全身脱毛を希望される場合は、追加でご契約いただくということになります。
レジーナクリニックでは脱毛メニューしかないのでしょうか?
ほかにも医療痩身や美容皮膚のメニューがございます。
詳細はご来院なさった際に担当医師までご相談ください。
詳細はご来院なさった際に担当医師までご相談ください。
鼻の頭の毛だけ照射するプランなどはありますか?
現在レジーナクリニックにおきまして、鼻の頭のみの照射プランはございません。
ですが、スポット照射や、お顔の照射プラン内での対応は可能でございます。
ですが、スポット照射や、お顔の照射プラン内での対応は可能でございます。
脱毛の麻酔は無料なのでしょうか?
レジーナクリニックでは、麻酔にかかる費用は頂戴しておりません。
上半身の胴体だけ施術したいのですが可能でしょうか?
背中全体やお腹、胸回り、ヒップという部位別の照射について、各部位別のプランがございます。価格等の詳細につきましては、無料カウンセリング時にお伝えいたします。
部分脱毛は公式サイトにのっているメニューですべてでしょうか?
部分脱毛に関しましては、背中や腹部、胸だけや、上半身プラン、下半身プラン等、柔軟に対応させていただいております。
脱毛プランの料金は医療保険が適用されますか?
レジーナクリニックでの医療脱毛施術は自由診療のため、保険適用外です。ただし、施術が原因で肌トラブルが生じた場合、処置や処方は無料で対応いたします。
契約・解約について
未成年者でも契約はできますか?
未成年者だけでの契約はできません。
必ず親権者の方の同意が必要となりますので、親権者同意書をあらかじめご用意いただき、ご契約時に当院から親権者様に電話確認をいたします。親権者様の確認が取れましたらご契約いただけます。未成年者様の場合、ほとんどの方が親権者様と一緒にご来院いただき、ご説明を聞いていらっしゃいます。
未成年の方のローン契約の場合、必ず電話にて親権者様の同意確認をいたします。ローン契約ご希望の場合はあらかじめ親権者様へのご相談を済ませたのちご来院くださいますようお願いいたします。
▶︎親権者同意書のダウンロードはこちら
必ず親権者の方の同意が必要となりますので、親権者同意書をあらかじめご用意いただき、ご契約時に当院から親権者様に電話確認をいたします。親権者様の確認が取れましたらご契約いただけます。未成年者様の場合、ほとんどの方が親権者様と一緒にご来院いただき、ご説明を聞いていらっしゃいます。
未成年の方のローン契約の場合、必ず電話にて親権者様の同意確認をいたします。ローン契約ご希望の場合はあらかじめ親権者様へのご相談を済ませたのちご来院くださいますようお願いいたします。
▶︎親権者同意書のダウンロードはこちら
途中で解約することはできますか? その場合返金はしてもらえるのでしょうか?
はい、途中で解約いただくことも可能です。
また、通われていない回数分は返金いたしますのでご安心ください。
また、通われていない回数分は返金いたしますのでご安心ください。
カウンセリング当日の持ち物を教えてください。
当日の持ち物は、お支払い方法によって異なります。お支払方法といたしましては、現金、クレジットカード、医療ローンがございます。
■カウンセリングに必要なもの
・認印
■クレジットカードでのお支払いをお考えの場合、ご契約に際し以下をお持ちください。
・ご利用可能なクレジットカード
※プランによってはクレジットカードの限度額で引き落とせないケースで、再度来院していただくケースが増えておりますので、お持ちでしたら念の為、「複数」のクレジットカードをお持ちいただくことを推奨しております。
■医療ローンでのお支払いをお考えの場合、審査、ご契約に際し以下をお持ちください。
・引き落としを希望される銀行のキャッシュカード
・現住所が記載されている身分証
・認印
・銀行印
※銀行印がお手元に無い場合は予約センターにお問い合わせください。
なお、未成年の患者様のご契約に関しましては、親権者様にご記入いただいた同意書が「必須」です。親権者同意書は下記よりダウンロードしていただけますので、どうぞよろしくお願いいたします。
▶︎親権者同意書のダウンロードはこちら
■カウンセリングに必要なもの
・認印
■クレジットカードでのお支払いをお考えの場合、ご契約に際し以下をお持ちください。
・ご利用可能なクレジットカード
※プランによってはクレジットカードの限度額で引き落とせないケースで、再度来院していただくケースが増えておりますので、お持ちでしたら念の為、「複数」のクレジットカードをお持ちいただくことを推奨しております。
■医療ローンでのお支払いをお考えの場合、審査、ご契約に際し以下をお持ちください。
・引き落としを希望される銀行のキャッシュカード
・現住所が記載されている身分証
・認印
・銀行印
※銀行印がお手元に無い場合は予約センターにお問い合わせください。
なお、未成年の患者様のご契約に関しましては、親権者様にご記入いただいた同意書が「必須」です。親権者同意書は下記よりダウンロードしていただけますので、どうぞよろしくお願いいたします。
▶︎親権者同意書のダウンロードはこちら
カウンセリング前日に剃毛したほうがよいのでしょうか?
カウンセリング日に合わせた剃毛は必要ございません。
2名でカウンセリングに行きたいのですが大丈夫でしょうか?
カウンセリングをおふたりでお受けいただくことは可能でございます。カウンセリング予約をお取りになる際にその旨をお伝えください。
初回のみ他店でカウンセリングし、その後店舗を変えることは可能でしょうか?
はい、可能です。
レジーナクリニックでは転院申込書がございまして、こちらに記入していただければご希望の店舗に変更できます。詳しくは各クリニックのスタッフにご質問ください。
レジーナクリニックでは転院申込書がございまして、こちらに記入していただければご希望の店舗に変更できます。詳しくは各クリニックのスタッフにご質問ください。
脱毛サロンや他のクリニックから乗り換えできるのでしょうか?
レジーナクリニックにおきましては、他の脱毛サロンや医療脱毛クリニックから移られる患者様も大勢いらっしゃいますので、どうぞご安心ください。
分割払いはできますか?
クレジットカード、および医療ローンで分割払いをしていただけます。
詳細はこちらよりご確認ください。
詳細はこちらよりご確認ください。
ボーナス払いには対応していますか?
ボーナス払いに関しては、現在、医療ローンのお支払いにて可能でございます。
詳細に関しましては、カウンセリング担当者までお尋ねくださいませ。
詳細に関しましては、カウンセリング担当者までお尋ねくださいませ。
デビットカードは対応していますか?
デビットカードによるお支払いは残念ながらできかねます。
医療ローンの信販会社はどこですか?
医療ローンの取引信販会社は、各院にて取り扱いがさまざまでございます。詳しくは担当カウンセラーに直接ご相談ください。
医療ローン(日本プラム)の引き落とし口座を変更したいです。
日本プラムにおける振替口座の変更につきましては、日本プラムカスタマーセンターへ直接ご連絡いただき、変更手続きをしていただく必要がございます。
現在18歳ですがローンは組めないでしょうか? また、1回全身脱毛をして料金の半分を支払い、次に行くときに残りの半分を支払うということはできますでしょうか?
医療ローンにつきまして、18歳からでも取り扱い可能です。
また、売掛という形での契約も可能でございます。ただし、売掛の場合は、施術消化分の金額(契約金額÷5回コース=1回分の施術金額)をいただかないと、施術予約はお取りできませんのでご理解願います。詳しくは、カウンセリングの際に当院のカウンセラーに気軽にご相談くださいませ。
また、売掛という形での契約も可能でございます。ただし、売掛の場合は、施術消化分の金額(契約金額÷5回コース=1回分の施術金額)をいただかないと、施術予約はお取りできませんのでご理解願います。詳しくは、カウンセリングの際に当院のカウンセラーに気軽にご相談くださいませ。
医療ローンではなく、指定口座からの毎月引き落としというお支払い方法はできますか?
指定口座からの引き落としによるお支払いは残念ながらできかねます。
分割払いの金額を変更したいです。
分割払いの金額の変更につきましては、ご契約いただいているローン信販会社またはクレジットカード会社に直接お問い合わせください。
施術を2回分だけ購入することは可能でしょうか?
はい、施術2回でのご契約は可能でございます。
現金で一括払いする場合、クレジットカードや銀行印は持参しなくてもよいですか?
現金および銀行振り込みをお考えでいらっしゃるのであれば、クレジットカード、および銀行印をお持ちいただく必要はございません。ですが、契約書作成の際に押印が必要となりますので、ご印鑑(認印でかまいません)をお持ちいただきますようよろしくお願いいたします。
■現金一括払い時に必要なもの
・認印
■現金一括払い時に必要なもの
・認印
途中解約した場合、実施していない回数分は返金とありますが、返金不可の条件はありますか?
役務提供期間が過ぎた契約については、中途解約が不可となります。また、複数部位セットコースの部位別解約も不可となります。
レーザー照射による肌トラブルがあった場合、その診察代や処方箋の薬代などは脱毛費用に含まれるのでしょうか?
レーザー照射による肌トラブル時につきまして、診察代および薬代はすべて料金に含まれており、追加料金は頂戴しておりません。また、肌トラブル時の診察につきましては、即日診察で対応いたしております。
クリニックについて
先生は男性ですか?
男性医師、女性医師どちらもおります。
こちらはクリニックにより異なりますので、無料カウンセリングのなかでご質問いただければと存じます。
こちらはクリニックにより異なりますので、無料カウンセリングのなかでご質問いただければと存じます。
男性も通院されるのでしょうか?
いいえ、当院では女性のプライバシー保護の観点から女性のみご契約いただけます。
美容商品の取り扱いはありますか?
保湿ローション、ラロッシュポゼのUVクリームやラシャスリップ等各種取り揃えております。
詳細につきましては、各院へ直接ご連絡いただければ担当よりお伝えいたします。
詳細につきましては、各院へ直接ご連絡いただければ担当よりお伝えいたします。
シェーバーの販売はありますか?
現時点におきまして、シェーバーの販売はいたしておりません。
駐車場はありますか?
現在レジーナクリニック全院におきまして、併設の駐車場はございません。
海外進出はしていますか?
現在レジーナクリニックにおきまして、海外進出はしておりません。